NEWS

お知らせ

小学部 運動会

5月18日(木)に小学部運動会を行いました。

暑い日になりましたが、保護者の応援を受けながら練習の成果を発揮して、演技や競技に頑張って取り組むことができました。

エール交換では、高学年がリーダーとなり、三三七拍子のリズムに合わせてエールを送り合いました。

徒競走では、ゴールを目指して最後まで走ることができました。

学部種目「とのごアスリート2023」では、障害物を越えてゴールを目指しました。

 

小学部 児童生徒会選挙

4月21日(金)に児童生徒会役員選挙がありました。

小学部からは、児童生徒会副会長として、6年生の児童5名が立候補し、たくさんの児童の前で堂々と演説をすることができました。

よく考えて、一人一票ずつ投票しました。

中学部 児童生徒会役員選挙

4月21日(金)に児童生徒会役員選挙がありました。

中学部3年生が副会長に立候補し、明るく、あたたかい学校を目指したいこと、その実現のために、①挨拶、②掃除、③思いやりのある行動について頑張りたいことを発表しました。また、応援演説者も、立候補者の良いところを考えて発表しました。信任投票の結果、当選が決まりました。公正な選挙が行われるよう、選挙管理委員が事前準備や当日の活動に責任をもって取り組み、しっかりと役割を果たしました。

 

中学部 お別れ会

2月24日(金)に「中学部 お別れ会」が行われました。

1・2年生はお祝いと感謝の気持ちを込めて、3年生へのプレゼントを作ったり、それぞれの役割で準備、練習に取り組んだりしました。当日は3年生から来年度の手作りカレンダーのプレゼントもあり、みんなでクイズやダンスを楽しみ、素敵な思い出となりました。

高等部 卒業生を送る会

3月1日(水)に、高等部全員で「卒業生を送る会」を行いました。

1、2年生は、それぞれの学年で出し物を準備し、3年生と一緒に楽しんだり、嵐の「カイト」の曲に合わせた手話を披露したりしました。3年生は1、2年生に向けて会の感謝と激励の意を込めて「切手のないおくりもの」の曲を手話でお返ししました。

3年生と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

2年生は、3年生一人一人に手紙を書いて読み、パネルで感謝の気持ちを伝えました。

1年生の出し物「ビンゴゲーム」では、後輩たちとグループになりゲームを楽しむ3年生の姿が見られました。

3年生からは、「切手のないおくりもの」に合わせた手話を1、2年生に贈りました。

最後に、1、2年生で花道を作り、3年生を拍手で見送りました。

訪問教育 授業の様子

学習発表会では「とのごの達人~めざせ フルコンボ!~」のステージ発表に参加しました。友達と一緒にとのごまるを運んだり、タンブリンを鳴らしたりしました。振り返りの学習では、「どきどきした」、「頑張りました」と自分の気持ちを選んで伝えてくれました。

落ち葉を使った遊びでは、手足を大きく動かして、袋いっぱいに入った落ち葉を手で触ったり、足で踏んだりしました。ガサガサという音や感触に気付き、口を開けてびっくりしていました。

書き初めをしました。今年は大きくて長い書き初め用紙に手を大きく動かして筆で書きました。力強い「うさぎ」になりました。感想を聞くと、「楽しかった」と自分の気持ちを選んで教えてくれました。

小学部 6年生を送る会

3月6日(月)に「6年生を送る会」を行いました。

1~5年生は、この日に向けて、6年生への感謝とお祝いの気持ちを込めて、飾り作りや招待状作り、プレゼントの準備や司会進行の練習など、係の仕事の準備に取り組んできました。当日は、飾り紹介や手話の見本、プレゼント渡し、司会進行などそれぞれの係を頑張っていました。

6年生は、小学部の6年間でできるようになったことや中学部で頑張りたいことを堂々と発表しました。また、ボディーパーカッションや器楽合奏を披露しました。

高等部 就労支援セミナー

2月21日(火)に高等部1、2年生の生徒と保護者を対象に、富山労働局主催の就労支援セミナーが行われました。砺波障害者就業・生活支援センターの武島氏、アルビスクリーンサポート株式会社の安田氏から「在学中に頑張ってほしいこと」や「今からできる“はたらく”への準備」について、富山労働局の山口氏から「地域における障害者雇用の現状」について話を伺いました。

生徒及び保護者への事後アンケートからは、

・生徒が理解しやすいように内容を考えていただいていてよかった。

・就労に関して家庭で子どもと話ができていなかったので、この機会に就労について話し合って

みたいと思った。

・違った関係機関の方々の話も聞いてみたいと思った。

などの感想を数多くいただきました。生徒や保護者が今後の進路を考える上で大切なことを知ることができ、とても良い時間でした。

中学部 エアロビクス活動

1月と2月の金曜日に、地域の指導員 税光詩子先生を講師に迎え、体力つくりの時間にエアロビクス活動を行いました。

「南砺市の歌」や「WakaWaka」「ハンドクラップダンス」など、

親しみやすい曲に合わせて、みんなで楽しく体を動かしました。

高等部3年 社会人生活講座

高等部3年生では「社会人生活講座」として、1月~3月にかけて集中的に卒業後の生活に必要な知識やスキルを身に付けるための学習期間を設けています。「金銭管理の仕方」「ATMの使い方」「冠婚葬祭のマナー」「医療機関の利用の仕方」「SNSでのトラブル」など、社会人として自立するために大事なことについて具体的に学習します。2月15日(水)には、消費者生活センターの職員の方と弁護士さんに来校していただき、消費者トラブルについて学びました。

<SNSでのトラブルについて学習している様子>

  

18歳成人となったことで、責任ある行動が求められます。「SNSに個人情報を載せるときは、慎重に」「不審なURLはクリックしない」などのポイントを教えていただきました。生徒たちは真剣に話を聞いたり、ノートにメモをとったりしていました。

« 1 5 6 7 15 »
PAGETOP
Copyright © 富山県立となみ総合支援学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.