NEWS

お知らせ

高等部 後期就業体験

高等部3年生は11月7日(月)から最大3週間、高等部2年生は11月14日(月)から最大2週間、企業や福祉サービス事業所で就業体験を行いました。

 

卒業後の就労生活や社会生活を見据えて、前回の体験から見えてきた課題や、

自分で立てた目標を意識しながら取り組みました。

2年生は働くために必要な力を身に付けることを目指し、

3年生は卒業後を見据えての大切な就業体験となりました。

 

 

就業体験を終えて、2年生のKさんは「丁寧な仕事ができました」と力強く伝えてくれました。

3年生のMさんは「この場所で働きたいという気持ちが強まった」と話していました。

生徒一人一人にとって、貴重な体験となったようです。

この体験を通して感じた課題を日々の学習で意識し、今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。

第2回避難訓練、第1回防災教室

12月6日(火)に、第2回避難訓練、第1回防災教室を実施しました。

避難訓練では、全校児童生徒が、地震発生の後、火災が起こったという想定の下、避難の約束「お、は、し、も」をしっかり守って、迅速に避難できました。

防災教室では、小学部は防災紙芝居や消防車乗車体験等をしました。中学部は、消防署員の方からの避難訓練の講評を聴いた後、煙中体験等をしました。高等部は、消防署員の方から「災害への備え」についての講話を聴き、煙中体験をしました。様々な体験を通じて、日頃の防災意識を高めるよい機会となりました。

※お・・・おさない  は・・・はしらない  し・・・しゃべらない  も・・・もどらない

さわやか運動

10月25~28日の4日間、明るいあいさつと笑顔あふれる学校を目指して、「さわやか運動」を実施しました。

「みんなでかわそう げんきなあいさつ」をスローガンに掲げ、児童生徒会執行部を中心に学校全体であいさつ運動に取り組みました。

生徒会執行部が全校に向けて「さわやか運動」のPR動画を作成したり、毎朝玄関に立ってあいさつしたりして全校の児童生徒に呼び掛けました。

 

事前に児童生徒会執行部で協力して、PR動画や、あいさつ推進ポスターを作成しました。

当日は児童生徒会長が中心となり、元気よくあいさつしました。人型ロボットのPepperもあいさつ運動に参加しました。

校内読書週間

12月に校内読書週間を行いました。図書放送委員会のメンバーが、読み聞かせ、キャラクター投票、読書ビンゴなど楽しい企画を考え、準備や練習、運営をしました。

小学部の児童に、絵本「まどから おくりもの」の読み聞かせの会をしました。練習の成果を生かし、はきはきとした声で、メンバーと協力して読むことができました。

中学部、高等部の生徒に、絵本「How Do You Do はじめまして」の読み聞かせの会をしました。日本語の後に英語訳で読む文章に、はじめは緊張していましたが、次第に自信をもって話をしていました。

図書室にある本の中から8つのキャラクターを選び、投票してもらいました。

本を借りに来た児童生徒の貸出カードに、本のタイトルを書いたり、返した本を元の場所に片付けたりしました。

中学部 第2回南砺つばき学舎との交流学習

11月18日(金)に中学部1年生が、南砺市立南砺つばき学舎7年生と2回目の交流学習をしました。

今回は、南砺つばき学舎の生徒の皆さんが考えた「スリーヒントクイズ」や「ボウリング」、「箱の中身を当てましょう」のゲームをグループに分かれて一緒に楽しみました。1回目の交流学習よりも、生徒同士で互いに積極的に話したり、協力したりしながら関わる様子が見られました。

最後に、本校が「友だちはいいもんだ」の曲に合わせて和太鼓の演奏を披露してから、南砺つばき学舎の生徒の皆さんと一緒に演奏し、交流を深めました。

中学部 3年校外学習

11月15日(火)に株式会社ロンウッドに行ってきました。

工場見学では、見たことのない量の木材の山や、大きな機械、バットができる工程に、興味津々でした。

体験では、バットの元となる木材を機械にセットして「削る」、粗削りされたバットを紙やすりで「磨く」、滑らかになったバットの表面に塗料を「塗る」、三つの作業を体験してきました。実際に自分の手で木材がバットの形になっていく様子に、とても満足した表情でした。

工場の方の説明を聞いたり、質問したことに答えていただいたりしたことで、自分たちの身近な地域にある会社について理解を深めることができ、とても充実した学習になりました。

小学部 城端小学校との交流及び共同学習

小学部1・2年生と城端小学校の2年生で「なかよし集会」をしました。

1回目<11月16日(水)>

城端小学校の2年生児童を本校に招きました。

子供たちは楽しい集会になるようにウエルカムボードやプログラムの作成、自己紹介や学校案内の練習をしました。当日は、自分の役割を意識して進行や活動の準備をしたり、グループごとに校内探検をしたりして一緒に仲良く活動することができました。

2回目<11月25日(金)>

城端小学校に行きました。城端小学校2年生の劇「スイミー」の発表を見たり、「おもちゃランド」でたくさんの手作りおもちゃで楽しく遊んだりして楽しい時間を過ごしました。

高等部 学習発表会

10月22日(土)の学習発表会では「とのごショップ」を運営しました。作業学習で製作してきた製品を販売したり、作業の様子を実演したりしました。一人一人が目標の達成に向けて一生懸命に取り組み、充実した一日となりました。

製品販売を行った園芸・食品加工、食物、服飾工芸、木工、産業基礎・生活基礎、窯業の六つの班は、販売の練習を繰り返し、それぞれの売り場を手作りの飾りで装飾して準備を整えました。当日は、多くのお客様を笑顔で迎え、心を込めて製品を販売することができました。

園芸・食品加工班

食物班

服飾工芸班(実演)

木工班

産業基礎・生活基礎班(実演)

窯業班

中学部 学習発表会

10月22日(土)に学習発表会がありました。

中学部は「未来へつなごう ぼくたちの学校」というステージ発表を行いました。

<オープニング>

学校の地図を見付けた現代の生徒たちが、40年前の学校にタイムスリップします。

<40年前の学校>

創立当時、流行していた「スーパーマリオ」をモチーフに、保健体育の授業で取り組んでいる器械運動やサッカーを披露しました。

<20~30年前の学校>

当時始まった南砺つばき学舎との交流学習と赤十字奉仕団との交流学習について紹介しました。

<フィナーレ>

本校の歴史と伝統を作ってこられた先輩や地域の方々への感謝と、これから共に頑張っていく仲間への思いをこめて、「友達はいいもんだ」の曲に合わせてみんなで和太鼓を力強く演奏しました。

創立40周年記念式典

10月21日(金)に本校の創立40周年記念式典を行いました。全児童生徒、教職員、歴代校長をはじめ教育関係者の方々が出席し、創立40周年の節目を祝いました。

児童生徒の挨拶では、代表者3名が、創立40周年記念キャラクターの「とのごまる」について紹介し、ともに力を合わせて明るい学校をつくっていきましょう、と喜びの言葉を述べました。

「40周年のあゆみ」のスライド放映では、となみ総合支援学校の前身であるとなみ養護学校の開校式から現在に至るまでの変遷や、子供たちの学校生活の様子が次々と映し出され、40年の歴史を振り返りました。

記念アトラクションでは、卒業生有志による和太鼓演奏が披露されました。大きな音に驚く児童生徒もいましたが、体を揺らしてリズムをとったり手拍子をしたりと、先輩方の力強い演奏に本校の伝統を感じることができました。

« 1 7 8 9 15 »
PAGETOP
Copyright © 富山県立となみ総合支援学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.